すでに、ワタクシのこのコーナーでは定番となりつつある(笑)、 このCDの楽曲は、伝説に登場する人物のイメージに添って |
![]() |
アーサー王伝説を知らない人はこれでわかる!?
++オマケでDVD紹介++「Monty Python and the Holy Grail」 ( モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル) アーサー王と円卓の騎士たちの聖杯探索をネタにした本格的バカ映画!(笑)サイコーですよ。人気があるので、売り切れ状態続出ですが、人気の理由はアナログ副音声に《JAPANESE DUB TRACK》が収録されているから。79年の本邦公開当時につけられた、エリック・アイドル=広川太一郎、飯塚昭三=テリー・ジョーンズ、古川登志雄=テリー・ギリアム、納谷吾郎=ジョン・クリーズ、山田康雄=グラハム・チャップマン、そしてもちろん青野武=マイケル・ペリンの吹き替えがまんま搭載されているのだ。「エ〜、死体集めだよ。古くても新しくてもいいんだよ〜」ってな名セリフと駄洒落の数々に改めて大笑い。一家に一枚の必携盤である。 格調高い風景のなかで、意味がなく、不謹慎なギャグがドカンドカンと爆発する。聖杯探しの旅が画面外から乱入するポリ公たちによって頓挫するという、カッコよく言えば、メタ・シネマ的な幕切れがいまも新鮮!アーサー王(チャップマン)に通せんぼをして両手、両足を叩き切られ、イモ虫状態になって「よし、じゃ、今回は引き分けにしとこう」と胸張る黒騎士のギャグ(身体からピューピュー血が飛んでる)は、これぞ元祖爆笑スプラッターってヤツで、声もルパンと、とっつあんだからたまんない。加えて、モンティ・パイソンと親交があつかったボンゾ・ドッグ・バンドのニール・イニスの音楽も得点を稼いでいる。 ビートルズのジョージ・ハリソンも大ファンだったというコトで有名でもあるモンティパイソンのDVD! |